ギークリー(Geekly)の評判は?IT/ゲーム業界出身者が分かりやすく解説

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職支援サービスを行っている転職エージェントです。

IT/ゲーム業界への就職や転職を目指すのであれば、その業界に特化したエージェントがおすすめです。

転職市場において根強い人気を誇る、ITエンジニアやゲームクリエイター。

しかし、一口にIT/ゲーム業界といっても、職種や手掛ける事業、プロジェクトはさまざまです。

  • ITエンジニアの募集だと思って採用試験を受けたら、実際は一般的な事務作業の要員だった
  • 自分が想像していた職種とは異なる求人案件だった

このようなケースも意外に多く、詳細な募集要件を確認したうえで応募しなければなりません。

今回の記事では、IT・ゲーム業界特化型エージェントの中でも、特におすすめしたいギークリー(Geekly)について詳しく解説します。

公式サイトをチェック

Geekly 公式サイト

ギークリーはIT/Web/ゲーム専門の転職エージェント

geekly

転職エージェントといえば「リクルートエージェント」や「ワークポート」などが有名ですが、ギークリーIT/Web/ゲーム専門の転職エージェントに特化した転職エージェントです。

従来と比べて転職が一般的になったとはいえ、人材の流動性がとりわけ高いのがIT/Web/ゲーム業界。

サービスの流行り廃りがあるため、事業サイクルのスピードと同じく人の入れ替わりも極めて早いのが特徴です。

  • IT/Web/ゲーム業界なら、ギークリーが選考で有利?
  • 未経験でもギークリーに登録できる?
  • 実際の使い勝手やおすすめの人は?

ゲーム業界で経験を積んだ筆者が実際に使ってみた感想を解説します!

「Mr. Geekly」のCMで話題

「転職のプロより、IT転職のプロ。」と力強く伝えるCMが印象的なギークリー。

2011年創業、従業員数わずか51名で平均年齢29歳。

ギークリー自身もベンチャー企業ですが、口コミでじわじわと実績をあげ知名度を獲得しています。

ありそうでなかった、IT/Web/ゲーム業界の人材紹介

ギークリー最大の特徴は、業界特化型のエージェントであること

IT/Web/ゲーム企業は常に人材流動性が高いですが、数名~数十名規模のベンチャー企業が大半です。

求職者側が大手転職サービスでは拾いきれなかったり、逆に求人側が十分な広告費を捻出できなかったりすることもしばしば。

そのためIT/Web/ゲーム業界では、元同僚や顔見知り同士の引き抜きが転職市場のかなりの割合を占めてきました

独立や転職をした信頼する元同僚から「こっちに来ない?」と誘われると動きたくなる気持ちもわかりますが、複数の選択肢を比べた方がよりよい決断が出来るというものです。

ギークリーの登場により、専門エージェントならではの中立的な見解と手厚いサポートで、よりキャリアアップに繋がる転職が実現することが期待されています。

「量より質」が特徴の専門エージェント

geekly 量より質

2021年2月現在、ギークリーの取り扱い求人数は約18,000件と「質より量」を明確に打ち出しています。

またその中でも下記の様に、多くの非公開求人がありギークリーの独占求人も多数保有しています。

公開求人約8,500件(2021年2月時点)
非公開求人約10,000件(2021年2月時点)

IT/Web/ゲーム関連の企業は東京都内の都心部、特に六本木・渋谷・恵比寿に集中しています。

また数名から数十名程度の小規模な会社が大半でターゲットも20代が中心、という環境を考慮するとギークリーのこの求人数はかなりの規模感である事がわかるかと思います。

このような多数の求人から、自分のしてきたこと、できること、そしてやりたいことの希望条件を満たすものが必ず見つかると思います。

一例として、下記のような紹介実績があります。

大手ゲーム会社コナミ
カプコン など
ゲームアプリ関連会社グリー
コロプラ
gumi など
テクノロジー系企業マネーフォワード
UUUM
お金のデザイン など

登録後の流れと無料面談

個人情報を入力して登録するとすぐに担当エージェントとの面談がセットされます。

ギークリーは単なるコンピュータ上のマッチングや求人掲載だけではなく、エージェントの実力が売りのサービス

また内定までの平均時間が他サービスの半分ほどの1ヶ月と、極めて短いのも特徴です。

「今の仕事に不満はないものの、最初は気軽な気持ちでエージェントと会ってみたい」

このような人も、お試しで使ってみると新たな発見があると思います。

しかしそれ以上に、既に希望する条件や職種が明確でしっかりとエージェントに伝えることが出来る方、やりたい事とできる事をすり合わせて内定を勝ち取るイメージをもっている人に向いているサービスです。

1分で簡単登録

ギークリーの評判

ギークリー 評判

数多くの転職エージェントが存在する中、自分にとって最適な転職先を見つけるためには実際にサービスを利用した経験のあるユーザーの口コミを参考にするのが一番です。

そこで、ここからはギークリーを実際に利用してみたユーザーの評判について解説しましょう。

今回は「良い評判」と「悪い評判」をそれぞれ3つずつピックアップしまとめてみました。

良い評判1

IT/Web/ゲーム業界の求人案件が豊富
money1
30代:IT業界

IT・Web・ゲーム業界に特化しているとうたうだけあって、求人の数は非常に豊富で魅力的なものが多数ありました。
実際に紹介してくれた求人も50件程と多く、その中から各企業を吟味する事ができ、転職を有利に進めることができました。

ギークリーを利用したユーザーのなかでもっとも多く挙げられたのが、ITやWeb、ゲーム業界に特化した求人案件が豊富であったという意見です。

冒頭でも紹介した通り、ギークリーはIT/ゲーム業界に特化した転職エージェントであることを大々的にアピールしているため、ハローワークや一般的な求人サイトには掲載されていない案件も数多く存在するようです。

実際にギークリーで一般に公開されている求人案件数はおよそ8,000程度ですが、これとは別に平均10,000件以上の非公開求人案件が存在します。

人材を募集する企業側からしても、より優秀な人材を獲得するのであれば専門性があり、業界に特化したエージェントのほうが有利であることは明白です。

IT/ゲーム業界に強い興味をもち、志のある求職者と企業をマッチングするという意味では、ギークリーには一般的な求人サイトでは得られない大きな価値があるといえるでしょう。

良い評判2

好条件の求人案件で年収がアップした
money1
30代:エンジニア

エンジニアに関する理解も深く、自身では検討していなかったゲーム業界の求人も紹介してくれ、キャリアアップできる職場に出会えました。
IT業界の掲載件数の多さはもちろんですが、特に最近勢いのあるゲーム業界と提携が多いというのも魅力の1つかと思います。
おかげで年収もアップしました。

ギークリーで募集されている職種はプログラマーやSEといった定番のITエンジニアはもちろん、ゲームクリエイターやディレクター、Webデザイナー、そして近年注目されているAIや機械学習分野のエンジニアまで幅広く存在します。

当然のことながら役割や職種によっても想定年収は異なりますが、プロジェクトマネージャーやリーダークラスの人材など、上流工程の求人案件も多数紹介されており、IT業界で実務経験を積んできた方の中には年収アップにつながった事例も多いようです。

同じ会社で長く働き続けていると、自身のキャリアや年収が当たり前のように感じてくる方も多いですが、想定年収や今後のキャリア観などを振り返ってみるのも良いのではないでしょうか。

そのような機会を設けることによって、好条件の求人案件に巡り合い現在よりも年収がアップするかもしれません。

良い評判3

経験や実績に合わせた求人案件を紹介してくれた
money1
20代

いくつか登録したエージェントの中でギークリーは求人の質がなかなか良かった。対応も早く、私が求めていたレベル感に合う求人を複数紹介してくれた。

ITエンジニアやクリエイターとしての実務経験がなく不安な方も、ギークリーではスキルに合わせた求人案件を紹介してくれます
といった職種で活躍してきた方にも、その経験を活かせる求人案件を担当エージェントが紹介しているため、自身のスキルと希望条件とのミスマッチが起こらずスムーズに転職活動を進められたというユーザーも多いようです。

一口にプログラマーといっても、使用するプログラミング言語や求められるスキルによって最適な求人案件は異なります

たとえば、これまでJavaによるプログラミング経験しかないにもかかわらず、Pythonの開発を手掛ける求人案件に応募しても即戦力として活躍することは難しいでしょう。

ITやゲーム業界に特化していない一般的な転職エージェントでは、IT業界にあまり詳しくない担当者がついてしまうと採用のミスマッチが発生するケースもあります

しかし、ギークリーの場合は担当エージェントがIT業界やゲーム業界の動向を日々チェックしているほか、エンジニアごとの役割の違いや企業ごとの求人動向の違いなども詳細に把握しているため、採用のミスマッチを恐れることなく安心して転職活動に臨むことができます。

悪い評判1

面接日程の連絡が遅い
money1
20代

登録までの対応は普通でしたが、面接日程の連絡が遅くかなり待たされました。また、日程確定の連絡をもらった後に、一方的な都合でキャンセルされることもありました。

ギークリーを利用した経験のあるユーザーの中には、必ずしもポジティブな印象をもつ方ばかりではなく、悪い印象をもつ方もいるようです。

あるユーザーは、担当エージェントから面接日程の連絡が来るのに時間がかかったことを不満点として挙げていました。

転職エージェントは一般的な求人サイトとは異なり、一度担当エージェントと求職者が面接を行ったうえで希望条件や保有資格、今後のキャリアプランなどを確認します。

そのため、エージェントとの面接日程が遅くなればなるほど、実質的に転職活動をスタートできる時期も後ろ倒しになってしまいます。

中には面接を行うまでに2週間程度の時間を要したというユーザーもいたことから、もし急ぎで転職活動を行いたい場合にはこまめに確認をとってみるようにしましょう

また、面接日程の調整は担当エージェントによっても対応がまちまちのため、不安なことや不信感を抱くようなことがあれば、その場ですぐに伝えて信頼関係を構築していくことが重要です。

悪い評判2

大量の案件を紹介される
money1
30代

関心のない求人まで大量に紹介されました。興味のない求人の面接辞退を伝えても、面接で印象や考えが変わるからと提案されます。

ネガティブな意見の2点目としては、一人の求職者に対して大量の求人案件を紹介され、数多くの企業にエントリーを勧められるというものがありました。

「数をこなすだけ」といった悪い印象を抱く求職者も少なくないようで、中には半ば強引にエントリーをさせられた、という方もいるようです。

最終的に入社するか辞退するかの意思決定は求職者本人に委ねられるとはいえ、限られた時間を有効に使う意味ではある程度吟味したうえでエントリーする企業を絞り込みたいと考えるのは当然のことです。

一方で、大量の案件を紹介されるというのは、求職者によっては「これだけのチャンスがある」とポジティブに捉える方もいるかもしれません。

また、ギークリーには数多くのIT/ゲーム業界に特化した求人案件が集まってくるため、裏を返せば「選びきれないほどの求人案件がある」ことの現れともいえます。

限られた時間のなかで理想の求人案件から吟味したい方は、担当エージェントに対して希望条件を明確に伝えることを意識してみましょう。

ある程度の条件を提示することによって、一度に大量の案件を紹介されて困る、といった悩みも解消できるはずです。

悪い評判3

履歴書や職務経歴書の添削がない
money1
30代

事務的なメールのみを淡々と送られ、アドバイスもなく履歴書や職務経歴書の添削もありませんでした。 大量に応募するのは良いのですが、書類選考率は低いように感じます。エージェントから企業に提出する推薦文は、自分でも確認しておいた方がよいかと思います。

担当エージェントに履歴書や職務経歴書を送付したものの、それに対してアドバイスや添削が一切なく不満を抱く方もいました。

転職エージェントの強みは、一般的な求人サイトとは異なり、求職者と企業の間に担当エージェントが入りさまざまな調整やアドバイスを提供してくれることです。

求職者の中には転職活動が初めてで、履歴書や職務経歴書の書き方が分からなかったり、忘れてしまったりしている方も少なくありません。

もしかすると、履歴書や職務経歴書を確認したうえで問題点がなく、修正や添削が不要だった可能性もあるため一概には言えませんが、どうしても不安であれば担当エージェントに履歴書や職務経歴書の書き方を相談したり、アドバイスを求めてみるのも良いでしょう。

数字に裏付けされたギークリーの強み

ギークリー 強み

ギークリーでは上流から下流まで幅広いIT業界の求人案件があり、これまで多数のITエンジニアやクリエイターの転職を成功に導いてきました。

その裏には、ギークリーだからこそ実現できる質の高い転職サポートが存在するのですが、これを証明するうえで重要な数字があります。

ギークリーのサイトでも公開されている内容をもとに、以下の3つのポイントに絞って解説しましょう。

提案可能求人数「平均48件」

ギークリーでは1人の求職者がエントリーした場合、平均48件もの求人案件を提案可能です。

たとえば一般的な転職サイトで希望する職種の求人を調べたとき、条件に一致する案件が出てこなかったり、あまりにも数が少なく落胆した経験はないでしょうか。

IT/ゲーム業界に特化したギークリーであれば、自身のスキルや経験をもとにマッチングできる求人案件をエージェントが調べ、複数の案件を同時に提案できます

ギークリーの悪い評判の中に「大量の案件を紹介される」という内容がありましたが、反対にこれまで他社の転職サイトで条件にマッチする案件がなかなか見つからなく悩んでいたという方には最適な転職エージェントといえるのではないでしょうか。

年収がアップした割合「平均75%」

ギークリーを活用して転職に成功した人のうち、およそ75%が「年収がアップした」と回答しています。

ギークリーでは下記のような、下流工程から上流工程の求人案件まで幅広く募集されています。

下流工程システム運用
保守
プログラマー など
上流工程SE
プロジェクトマネージャー
管理・経営企画
新規事業 など

転職を機に上流工程へのキャリアアップを目指す方も多く、それに伴い大幅に年収がアップするケースもあるようです。

もちろん、「今の職種のまま、より良い条件を提示してくれる企業へ転職したい」という方に対しても担当エージェントが幅広い提案やアドバイスを行ってくれるため、初めての転職活動で不安を感じている方も安心して利用できます。

非公開求人数「平均10,000件以上」

ギークリーでは自社のサイトで一般に公開されている求人案件が常時8,000件以上ありますが、この他にも平均10,000件以上の非公開求人が存在します。

非公開なので一般に公開されている求人案件よりも競争率は低く、スキルや経験にマッチした精度の高い求人紹介が可能です。

一般的な転職サイトの場合、このような非公開求人は少ないため自身で条件にマッチする案件を探さなければなりません。

しかし、ギークリーの場合は担当エージェントが個別にリサーチするため、求職者が自ら案件を探す手間を省くことができます

限られた時間を有効に活用し、自身にマッチする案件をスピーディーにピックアップし、一日でも早く転職を成功させたい方には最適といえるでしょう。

ギークリーが向いている人の特徴

 

ギークリー 向いてる人 特徴

数ある転職エージェントの中からギークリーを選ぶ場合、どのような方が向いているのでしょうか。

ギークリーの特徴や求人案件の傾向をもとに、特に利用をおすすめしたい方を5つのパターンに分けて紹介します。

IT/ゲーム業界での経験がある方

そもそもIT業界やゲーム業界では即戦力の需要が高く、実務経験のある人材を求める傾向にあります。

そのため、たとえば以下のように実務のことを分かっている求職者におすすめです。

  • これまでプログラマーやSEとして働いてきた
  • IT/ゲーム業界で役立つ専門的な資格を保有している

第二新卒者や異業種から未経験での転職などの場合、求人案件自体はあるものの希望する職種や年収、待遇を満たさない可能性もあります。

  • これまで身につけてきた◯◯のスキルを活かしたい
  • プログラマーからSEにキャリアアップしたい

などといった、実務経験のベースがある人の場合は需要が高く、年収アップも十分見込めるでしょう。

希望する職種が明確に決まっている方

  • 想像していた仕事と違っていた
  • スキルや能力が足りず仕事についていけない

IT業界への転職を目指す方の中には、内定が決まり入社したは良いものの、このように感じるケースも少なくありません。

一般的な転職エージェントでは、具体的なIT関連のスキルや詳細な職種で絞り込むことができず、条件にマッチする求人案件をなかなか見つけられないことも多いです。

そのような状態で「ITエンジニアとして転職したい」と考えても、目標が漠然としていて採用のミスマッチが起こりやすくなります。

ギークリーはIT/ゲーム業界に特化し、きめ細かな職種や求人条件を指定することができます

  • Javaのスキルを活かせるプログラマーになりたい
  • クラウドシステムの開発経験を活かしてSEやプロジェクトマネージャーになりたい
  • 営業の経験を活かしてセールスエンジニアになりたい

このように、具体的な職種や目標が決まっている方には特におすすめです。

IT業界でキャリアアップを目指したい方

IT業界 キャリアアップ

IT業界のキャリアプランとしては、はじめのうちはシステム運用や保守などからスタートし、その後プログラマー、SEとステップアップしていくのが定番です。

その先はプロジェクトマネージャーやコンサルタント、管理、新規事業の企画など多様な道が選択でき、キャリアの幅も一気に広がってくることでしょう。

ITやゲームの世界が好きで、役割や職種が変わっても同じ業界で成長していきたいと考えている方にとっては、ギークリーは頼りになる転職エージェントといえます。

もはや終身雇用制度は一般的なものではなくなり、新卒で就職した会社に定年まで勤め上げるのも稀な時代になりつつあります。

そのような状況の中で、労働者は会社が用意してくれるポストや職種にだけ頼るのではなく、自らの意志と行動によってキャリアを切り拓いていく覚悟が求められます

しかし、転職のノウハウを提供しサポートしてくれる人は身近におらず、キャリアプランに悩む人もいるでしょう。

ギークリーはIT業界に特化した転職のノウハウを蓄積しており、今後のキャリアに悩む人にとって欠かせない存在です。

首都圏での求人案件を探している方

IT業界のエンジニアやゲームクリエイターを対象とした求人案件の多くは、東京都内の企業が大半を占めます。

一部地方の企業においても求人案件は存在しますが、都心部と比較して条件が悪かったり、希望する職種とは限らないケースもあります。

現在首都圏の企業に努めていて、転職先も都内または近郊の企業を希望している方、または自身の成長のために転職を機に首都圏へ出ていこうと考えている方にとっては、ギークリーは最適な転職エージェントといえるでしょう。

ちなみに、2021年2月現在、ギークリーで公開されている求人のほとんとの勤務地が東京都に集中しています。

東京都の案件求人数/公開求人数約7,800件/約8,500件

地方の求人案件に比べて圧倒的にチャンスが多いことは明白です。

さまざまな経験が積める企業で働くことによって、スキルを身につけ将来的にフリーランスとして独立する道も見えてくるほか、実務経験を活かして地元企業へのUターン転職も狙えるでしょう。

早く転職先を見つけたい人

ギークリーを利用する際の基本的な流れでも紹介した通り、サイトへの登録後すぐに担当エージェントとの面談を行います。

その後、条件にマッチする求人案件が紹介され、企業の採用プロセスを経て内定を得る流れとなります。

この一連の流れにおいて、内定を獲得するまでの期間は平均で約1ヶ月程度となっており、ギークリーは極めてスピーディーな転職活動が実現できます

2020年に発生した新型コロナウイルス感染拡大の影響により、転職活動を余儀なくされる人も増えています。

また、その他やむを得ない理由によって転職活動をしなければならない人もいることでしょう。

転職による内定までの期間が長引くほど生活へ大きな影響を及ぼすことから、一刻も早く転職先を決めて内定を勝ち取りたい人にはギークリーがおすすめです。
公式サイトをチェック

Geekly 公式サイト

特化型エージェントのギークリーはおすすめ!

ギークリー おすすめ

日本は深刻な人手不足に陥っており、優秀な人材を獲得しようと働き方改革をはじめとして、さまざまな取り組みを行う企業が増えています。

従来のように求人を募集すれば勝手に人材が集まってきた時代とは異なり、企業も求人サイトや転職エージェントなど質の高いサービスを利用し優秀な人材を探しています

もちろん、これは企業だけではなく求職者も同様のことがいえます。

ITやゲーム業界への転職を検討する際には、採用のミスマッチを防ぎ自身が活躍できる企業を選ぶことが大前提です。

しかし、転職活動が初めての方にとって、具体的にどのようなポイントに注意して選べば良いのか分からないことも多いもの。

また、一般的な転職エージェントを利用しても、IT業界に詳しくない担当エージェントがついた場合には必ずしも良い結果に結びつくとは限りません。

  • 転職活動に失敗したくない
  • これまでのスキルや経験を活かし、IT業界で継続的に成長していける人材になりたい

このように考えている方は、ぜひ今回紹介したギークリーを活用してみてください。

また、具体的に転職の時期は未定であるものの、自身のキャリアをあらためて見直したい方や、IT業界の最新求人動向を知っておきたいという方も、まずはギークリーに登録いただき担当エージェントとコミュニケーションをとってみてはいかがでしょうか。

今まで当たり前と考えてきた働き方やキャリア観も、エージェントとコミュニケーションをとることで新たな発見につながるかもしれません。

ギークリー公式サイト:
https://www.geekly.co.jp/

ギークリーを含む、IT/WEB系の転職に強いエージェント各社について以下の記事にまとめています。併せて確認してみてください。

関連記事

DXへ取り組む企業が増え、優秀なITエンジニアの人材ニーズも高まっています。IT業界でエンジニア経験がある方はもちろん、未経験からITエンジニアとして活躍したいと考えている方も、ITエンジニアとして転職を成功させるために転職エージェ[…]

  • ゲーム業界の転職に強い転職サイトランキング転職サポート力
    1位ランスタッド

    ゲームや映像系の求人に特化した業界専門エージェント

    2位Type転職エージェント

    開発系・インフラ系求人のサポートが手厚いエンジニア特化型エージェント

    3位アクシスコンサルティング

    Web・ゲーム領域の求人数が多い特化型エージェント