【かつやくカレッジとは?】株式会社ライズが展開する評判の就職応援サービスの特徴と実態を解説

この記事を読むと分かる事
  • かつやくカレッジとは
  • かつやくカレッジを利用すべき人とは
  • かつやくカレッジの評判は?

カレッジ型の就活支援「かつやくカレッジ」とは?

かつやくカレッジ

度重なる不況や、ブラック企業の増加など、市況の変化を一番に受けるのは若い世代です。

たとえば、楽しい大学生活を送っていても様々な事情で中退してしまったり、卒業までに内定をひとつももらえなかったり、晴れて社会人になっても職場との相性次第では短期間でやめてフリーターなどを経験する人が毎年多くいます。

そんな職歴の浅い若手向けに独自の就職支援を展開し注目を集めているのが、株式会社ライズが運営する「かつやくカレッジ」です。

・完全無料でお祝金までもらえるって本当?
・具体的にどんなサポートが他と違うの?
・実際の利用者の口コミは?

これまで40以上の転職サービスをレビューしてきた筆者が、かつやくカレッジの効果的な使い方や、おすすめのユーザー、そして率直に利用した感想を解説していきます!

株式会社ライズが運営する「かつやくカレッジ」

株式会社ライズが運営する「かつやくカレッジ」

建設業界に特化した人材サービスにおいて20年以上の実績ある株式会社ライズが運営するかつやくカレッジ。

前向きなネーミングが印象的ですが、大学中退者や就職活動に行き詰まった既卒、そして第二新卒をターゲットに、豊富な就職講座を交えた独自のサポートで他のサービスと差別化をはかり注目を集めています。

手厚いサポートで500名以上を正社員へ

かつやくカレッジの特徴は、なんといっても支援の質的・量的な手厚さにあります。

就業経験ゼロの若者が正社員を目指すこと売りにしているだけあって、内容はまるで優良企業の新入社員研修さながらの充実ぶり。

サポート方法としては、ビジネスマンとして実践的なノウハウを身につけるための講座が、なんとみっちり9日間。新型コロナウイルスの感染拡大予防にも迅速に対応し、全てオンラインで自宅での受講が可能です。

2週間近くたっぷりスキルを磨いてから求人紹介を受ければ、もちろん履歴書や面接対策もしっかりサポートされるので内定率は自然と上がります。

おまけに、就職後のアフターフォローとして、入社後にも複数回の面談や研修が行われるため、就職後の不安を相談したり、講座で学んだことをきちんと活かせているか確認したりしてもらえるのも心強いポイントです。

書類選考すら通りにくいといわれている職務経験ゼロの既卒者を中心に、500名以上に正社員としての内定を獲得してきたという実績も十分納得できるサポート体制です。

35歳以下の正社員就職が対象

充実した支援が売りのかつやくカレッジですが、ユーザーとして登録できるのは35歳まで。

あくまで就業経験がゼロ、もしくはごく短い若手層のポテンシャルに期待して募集を出している会社ばかりなので、主に20代前半から中盤をターゲットにしています。

また、あまりにブランクやフリーターとして過ごした時間が長いと選考においてはマイナスに働く可能性があるので、この記事を読んで興味を持った人は、今すぐにでも問い合わせてみてください。

そして、未経験から正社員として、特に事務や営業職でオフィスワークにチャレンジすることを想定しているので、たとえばフルタイム以外の働き方や、ホワイトカラー以外の職種での就業を志す人は、別のサービスを検討してみましょう。

逆に、第二新卒とはいえ就業経験が3年以上ある人などは、求人数もカバーする職種多い大手エージェントの方が向いています。

関連記事

記事監修者キャリアアドバイザー鈴木 友也 20代の転職に強い国内転職エージェント・サイトのご紹介と、サービスの選び方、注意点について解説します。20代の転職は、新卒から初めての転職であったり、[…]

20代 転職 エージェント サイト

完全無料な上、お祝い金10万円支給

一般的に転職サービスは就業先からのマージン支払で成り立っているので、かつやくカレッジも求職者側は完全無料で利用できます。

お金を払わずにあらゆるスキルを身につけられるとあって、若者にとっては嬉しいサービスです。

おまけに今なら、お祝い金として合計10万円がもらえます。

他サービスでは数千円から多くても数万円のお祝い金が設定されている中、これはひときわ高い金額。

支払いタイミングにも工夫があり、入社時に5万円、3ヶ月在籍後に3万円、1年間在籍すると2万円と、ひとつの仕事を続けることにインセンティブを与えてくれる設計です。

就職時には、スーツを揃えたり、引越しをしたり、お世話になった人にお礼をしたりと、何かとお金が要るものです。大切に使って、きちんと満額の10万円がもらえるまでやり遂げましょう。

実際に利用した人の評判は?

実際に利用した人の評判は?

続いて、利用してみた人の評判をもとに、実際の使い勝手やメリット、デメリットを深掘りしていきます。

35歳以下で就業経験が浅く、これから正社員としてしっかりと働いていくことを目指す人は、しっかりと読んだ上で利用してみてください。

かつやくカレッジの使い方

最初にWeb上で必要事項を入力して登録を済ませるのは、他の転職エージェントと同様です。

一般的なサービスでは、この後すぐに担当者との面談や求人へのエントリーに移りますが、かつやくカレッジでは一味違いオンラインでの就職講座がはじまります。

オンライン就職講座

約9日間かけての講座というと億劫に感じる人もいると思いますが、この手厚いサポートがかつやくカレッジ最大の魅力です。

講義の内容は、大卒で中堅以上の会社に就職するとまず会社が行ってくれるような基礎的なビジネススキルについてです。

言葉づかいや立ち振る舞いなどの基本的なビジネスマナーや、Microsoft Office(ワード、エクセル、パワーポイント)の使い方などを網羅した内容は、採用コンサルティングの草分け的存在である安田佳生氏が企画・監修した折り紙付き。

しっかりと知識を自分のものにすれば、社会人経験が浅いという弱点を埋めることができるようになっています。

きちんと学びを得て、自分のポテンシャルを最大限まで伸ばし、実際の選考がはじまるこの先のステップに挑みましょう。

昨年度までは千葉県にある研修所まで赴く必要がありましたが、現在は全工程オンラインで開催されています。

一人で受講するとモチベーションを保ちにくいこともあると思いますが、スマートフォンでも受講可能です。安定したWi-Fiと静かに勉強できる環境を備えて講義に挑みましょう。

正社員になるための就職サポート

全ての講座を受け終えて自分のポテンシャルを引き出したら、ここでようやく求人紹介と選考対策に入ってゆきます。

求人数は大手転職サービスと比べると少なく公表もされていませんが、かつやくカレッジの強みは、若手の面倒をきちんとみて中長期的に育ててくれるホワイト企業ばかりを厳選していること。

大手企業から中小企業、ベンチャー企業まで幅広く、若手人材の採用に積極的な優良企業からの正社員求人に焦点を当てています。

9日間の講座をきちんと受け終えれば、書類選考をスキップして平均20社とのWEB面接会に参加できます。

一般的に転職市場では、就業経験が少ないとそもそも書類選考にすら通りにくいといわれるので、まず人柄を見てくれる面接に挑めるのは求職者にとって大きな一歩です。

もちろん、受け答えのノウハウやマナー指導もしてくれるので、新卒の就職活動で思うように成果が出なかったという人も、自分の成長に期待できます。

入社後のサポート

さらに他のサービスと差別化を図っているのが、内定後も5回に渡るアフターフォロー研修と、複数回の面談が設けられ、入社後1年間に渡ってサポートを受けることができる点です。

特に新卒で入った会社をすぐに辞めてしまった人などは、働きはじめてからも継続的に担当者にフォローしてもらえるのは心強いポイントです。

一般的なエージェントはオファーレターにサインをするまでがゴールですが、かつやくカレッジには、完全無料ながらも長期的な視座でサポートしてくれるという大きな利点があります。

どんな人におすすめ?

かつやくカレッジは、大学中退者・既卒・1社目を早く退職した人など、まだまだポテンシャルで総合職として採用される可能性のある人におすすめのサービスです。

退職後や大学を離れてからブランクがある人や、フリーターや派遣社員としての職務経験を積んできた20代なども当てはまります。

少しつまずいてしまったけれど、これから覚悟を持って、大企業やベンチャー、中堅企業で正社員として長く働いていくやる気がある人は使わない手はありません。

おすすめできない人は?

一方、年齢や条件に当てはまっていても、少し仕事をセーブしてフルタイム以外の働き方を模索している人や、オフィスワークに関心のない人は、それ専門の求人サイトの方が向いています。

逆に、新卒から就業経験が2〜3年以上ある人は、より求人数の多い大手エージェントから検討しましょう。

また、かつやくカレッジの求人は東京をはじめとする首都圏に偏っているので、地方の大都市や地元での就職を目指す人にもサービス内容が合致しない可能性があります。

関連記事

記事監修者キャリアアドバイザー鈴木 友也 本記事では、第二新卒での転職を検討されている方向けに、第二新卒の転職に強いエージェント・サイトを紹介します。第二新卒とは、一般的に新卒入社から3年目ま[…]

第二新卒 おすすめ 転職 エージェント サイト 比較

人生を変える価値を提供

人生を変える価値を提供

新卒一括採用が一般的な日本では、どんなに大学入学まで頑張っても、卒業や就職活動でつまずいたり、1社目の会社でつまずいたりすると、以前と同等の市場価値に戻ることが出来ないといわれてきました。

これによって、20代でも就業経験が浅く成長の機会を失ってしまう人が多くいたのが事実です。

ここに風穴を大きく開けようとしているのが、独自の講座とアフターフォローで若手のポテンシャルを伸ばし、優良企業とマッチングをしてくれるかつやくカレッジ。

実績は500名と大手エージェントに比べると劣りますが、ターゲット層には人生を変える価値を提供しています。条件に当てはまる人はぜひ利用してみてください。

 

以下の記事では、第二新卒の転職を後押しするUZUZについてもご紹介しています。是非参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは!フリーコンサル.comの木田です。今回は、第二新卒向けの転職サービスを提供する株式会社UZUZの水野峻さんにインタビューをさせて頂きました。UZUZの創業経緯やサービスへの思い、これからの事業戦略などについてお話[…]

ウズウズインタビュー