転職仲介企業、いわゆる転職エージェントは昨今その数を急激に増やしている分野です。
ハイクラス転職やエグゼクティブ転職といった転職の形態が定着しつつある日本では、当然成長分野になりますからそれも当然の事でしょう。
しかし、だからこそ新興のエージェントと大手のエージェントではそのタイプが大きく別れる現状となっています。
ざっくりとまとめれば、大手エージェントは紹介数が圧倒的に多く独自案件も多数抱えていますが、きめの細かいサポートというのは若干落ちます。
逆に、新興エージェントは、規模が小さいですから専門に特化していたり、またサポートが充実していることが多いのですが、案件の少なさがネックです。
中には、ハローワークと変わらないなんて案件しかないところもあるようです。
どちらも一長一短で、どちらかが劣るというわけではないのですが、これは転職未経験者のは少しわかりづらいのも事実。
そこで今回は、ちょうど中堅、もしくは新興の最大手とでもいうべき「パソナキャリア」をご紹介いたします。
求人案件数・サポートともに十分
「パソナキャリア」は人材派遣業の大手「パソナグループ」の傘下企業で「パソナキャリア」単体でも企業規模の大きさでは大手といってしかるべき企業です。
しかしながら、転職企業という点においていえば「リクルート」などの最大手と比べると劣るのが事実。
ですから案件の紹介数は、最大手企業と比べれば少なくなります。
しかしながら、しっかりとしたバックグラウンドと企業グループの規模及び知名度もあって、他の中堅や新興エージェントと比べると、安定して多数の案件の紹介を受けられます。
また、サポートに関しても、新興のエージェントと比べれば、その徹底ぶりからは少し劣りますし、単一職特化型のエージェントと比べた場合も、必ずしも専門分野に強いとは言えません。
しかし、これも、最大手と比べれば十分に満足いくサポートをしていただけますし、希望者の多いジャンルに関しては特化型と遜色のない専門性も有しています。
つまり、簡単に言えば「パソナキャリア」は安定してバランスのとれた転職エージェントということが出来るでしょう。
業界に適度に特化する転職エージェント
「パソナキャリア」はそのバランスにおいて優れている。
これは、どちらかというと初めて転職を考えている転職初心者の方にはありがたい特徴といえるでしょう。
ネームバリューと企業規模につられて最大手転職エージェントに登録したものの、案件の海に溺れてしまうのでは意味がありません。
同時に、細かいサポートを期待して新興エージェントを利用した結果、ハローワークでも探せる程度の転職しかできなかったのでは後悔します。
その点「パソナキャリア」のようなバランス型のエージェントは、案件数も十分確保されていてサポートもある程度しっかりとしてくれます。
特に「パソナキャリア」は転職業界で花形ジャンルである営業職の転職には極めて強く、一番求職者が多いだろう分野においてしっかりとした専門性も有しています。
つまり、適度な案件数・適度なサポート・適度な専門性が備わっている「パソナキャリア」はとても便利で使いやすい転職エージェントと言い換えることもできるということです。
これはある意味、転職活動の初心者のみならず、長い間転職活動を行っているような方にとっての、第2エージェントとしての利点を備えているという言い方もできるかもしれません。
パソナキャリアの口コミと特徴
上記のような性格を持つ「パソナキャリア」ですから、口コミもわかりやすくその性格を反映しています。
普通、口コミの肯定的意見と否定的意見はジャンルが別れてしまうものです。
たとえば、あるエージェントの口コミは案件数に関して肯定的な意見が多いもののサービスについて否定的な意見が多い。などといった具合です。
しかし「パソナキャリア」の場合はそうではありません。
「案件数が多くてよかった」という意見と「案件数が少なくてがっかりした」という意見が共存しているのです。
これは案件数だけではなくサービス・サポート・成功率等々、様々な分野において全く真逆の口コミが存在します。
つまりこれこそがバランス型エージェントの特徴といえるでしょう。
普通、転職エージェントに対し口コミを記入するような人は、複数のエージェントを経験したことがあります。
そしてその比較によって感想を抱き口コミを書くわけですから、バランスの良いエージェントの場合同じ分野でも真逆の口コミが生まれやすいのは道理です。
ある意味、非常にわかりやすい口コミの傾向といえるかもしれません。
利用者のこれまでの経験によってメリットもデメリットになる。その逆もしかり。
安定したバランス型のエージェントの特徴かもしれません。
パソナキャリアのまとめ
いかがでしたか「パソナキャリア」
今のところ、規模的にも内容的にも、非常に使いやすい転職キャリアというイメージです。
ネット上での評価も、面白いほどに真っ二つに分かれているようですし、バランスの取れているエージェントであるという印象は間違いのないものだと思われます。
初心者の方の初めてのエージェントとして、そしてもうすでに登録されている方には第2エージェントとして、便利に活用できるのではないかと思います。