ドリームインキュベータは、「日本経済を元気にする」をモットーに設立された日本発のグローバルコンサルティングファームです。設立は2000年です。
戦略コンサルティングを通じて、日本企業とともに社会のあり方を変えるビジネスプロデュースを行っており、顧客企業へのコンサルティングサービスだけでなく自社の投資や事業経営にまで展開することで社会のあり方を変えようとしています。
様々な専門家や各業界の大手企業出身者、戦略コンサルティングファーム出身者などが集い、企業や社会の課題解決に取り組んでいます。
そんなドリームインキュベータの年収や中途採用の状況を整理しました。
ドリームインキュベータの年収は高水準
ドリームインキュベータの年収をランク別に記載します。
- コンサルタント(アソシエイト・シニアアソシエイト):550~1200万程度
- マネジャー:1400~2000万程度
- オフィサー:2000~1憶程度
上記に加え、業績賞与もあるようです。
ドリームインキュベータの事業内容
ドリームインキュベータは戦略コンサルティングの考え方やアプローチをベースに、経営・事業の枠を越えて社会・産業レベルでの視座に基づき、戦略コンサルティングとインキュベーションの二軸でビジネスプロデュースをしています。
戦略コンサルティングにおいては、創業以来大企業向けにサービスを提供しており、特に成長戦略や事業立案など、事業を創造・発展させていく案件を中心に取り扱っています。
特徴として、「社会課題からのビジネス構想」「異なる業界のプレイヤー・政府の融合」「事業全体のエコシステムにおけるアーキテクチャ設計」といった視点を導入し、クライアント企業とともに大きなインパクトを実現できるサービスを提供しています。
インキュベーションでは、自己資金によるプリンシパル・インベストメントの他、アジアにおいてはファンドを通じた投資推進向けアジア産業ファンドを運営しており、新たなイノベーションを創造するベンチャー企業への投資や出資をしています。
現場で活躍するプレイヤーをビジネスプロデューサーと呼ぶのも特徴で、どの人材も今まで培ってきたスキルや専門性を活かしてキャリア選択やポジションアップを目指す形になっています。
ドリームインキュベータは激務でやばい?労働環境は?
外資系コンサルティングファームと同様、クライアントの求める成果を出すために長時間労働になることがあります。裁量労働制が導入されているので、出社退社時間は自由に決めて良い環境ではありますが、深夜までの勤務や休日の返上も発生する場合があります。
入社初期の頃はキャッチアップのため学ぶ時間も必要となるので、ある程度割り切って仕事をするスタイルの方が良いでしょう。
その他、社内制度としてメンター制という先輩社員が下位スタッフをフォローする体制が用意されています。また、アセスメントミーティングとアサインメントポリシーなど、スキルをつけるための制度が用意されています。少数精鋭ならではの制度で、コンサルタントのパフォーマンスを支えています。
アセスメントミーティング | マネジャー以上が全員出席のもと、全ビジネスプロデューサーのパフォーマンスを共有し、次の成長に向けて会社がどのようにサポートするかが徹底議論され、育成方針を決定する。 |
アサインメントポリシー | PJTのアサインはキャリア面談の内容や直近の成長課題を踏まえ会社から打診され、本人が納得した上で決定する。 |
ドリームインキュベータの中途採用条件は?
ドリームインキュベータは、世の中へインパクトを与える事業を創造することをミッションに掲げているので、優れた戦略を立てられるだけでなく、実現に向けてリソースを集め、周囲を巻き込んでいける人材が求められています。
書類選考後の面接は原則4回以上行われ、その中ではコンサルタントに必要な論理性や専門性に加え、ドリームインキュベータで何をしたいのか、その理由は何か、実現に向けてどのような行為をしているか、などが問われます。中途採用の場合は、今までの仕事で培ったスキルや専門性について語れるかどうかも重視されます。
ケース面接が必ず実施されるので、事前に準備しておくと良いでしょう。
ドリームインキュベータへの転職に向いている人、向かない人
ドリームインキュベータは、以下3点の要素を持つ方には向いているファームでしょう。
- 自らがオーナーシップを持てる人間力
- 構想や戦略を立てられる論理性
- 得意とする領域や専門性
上記に加え、「明日の日本を創ること」を他人事と思わないようなマインドセットを持ち合わせる方にはとても合うファームと言えます。ぜひチャレンジしてください。
ドリームインキュベータへの転職を検討している方がすべき1つのこと
ハイクラス求人を扱っている転職エージェントに登録してみてください。
その理由は下記3点です。
- Webには出てこないドリームインキュベータのリアルな情報が手に入る可能性がある
- ドリームインキュベータおよびその他ファームの非公開求人を紹介してもらえる
- 面接対策や年収アップ交渉をしてもらえるため、効率的に転職活動ができる
ドリームインキュベータへの転職を検討している方がすべき1つのこと
ハイクラス求人を扱っている転職エージェントに登録してみてください。
その理由は下記3点です。
- Webには出てこないドリームインキュベータのリアルな情報が手に入る可能性がある
- ドリームインキュベータおよびその他企業の非公開求人を紹介してもらえる
- 面接対策や年収アップ交渉をしてもらえるため、効率的に転職活動ができる
ドリームインキュベータへの転職を目指す方へのおすすめエージェント
ドリームインキュベータを目指す方にオススメな転職エージェントは以下です。
転職サイトランキング 転職サポート力 1位 アクシスコンサルティング コンサル転職に強い特化型エージェント
2位 マイナビエージェント 転職支援のサポートが手厚く、案件数は業界トップクラス
3位 ランスタッド 年収1000万円以上を狙う人向けの転職エージェント
アクシスコンサルティング
アクシスコンサルティングは、特にコンサル業界に強みを持ち、約5,000名の現役コンサルを含む約20,000名もの転職志望者の支援をした実績があります。
その実績による信頼からコンサル業界と強いパイプがあり、下記の3つのメリットがあります。
- 業界を熟知した質の高いサポート
- 全体の77%が非公開求人
- 平均支援期間は3年 中長期に渡る支援が受けられる
信念として「生涯のキャリアパートナー」を掲げ、本人のキャリアプランから「今は転職する時期ではない」と判断すれば無理に転職を薦めないなど、視野の広いサポートが受けられるのも特徴です。
アクシスコンサルティング公式サイト:https://www.axc.ne.jp
ランスタッド
ランスタッドは、オランダで1960年に創業された世界最大級の総合人材サービス企業。39の国と地域で活動し、日本には93の拠点があります。
年収1000万以上を目指すプロフェッショナル向けサービスを提供しています。
世界規模の企業であるため、外資系やグローバル企業への転職支援実績も多数あり、下記の3つのメリットがあります。
- 市場動向を把握した専任コンサルタントによるマンツーマンサポート
- 全体の約80%が非公開求人
- キャリアアップからワークライフバランス重視まで幅広い提案を受けられる
特にハイクラス企業を得意としており、戦略的なキャリア形成のサポートをしてくれます。転職に関する支援サービスはもちろん無料です。
ランスタッド公式サイト:https://www.randstad.co.jp/professionals/
Type転職エージェント
Type転職エージェントは総合転職サイトで、年収400万から800万の転職支援を得意としています。
エンジニア転職などにも力を入れているため、開発経験がある方にもオススメしたいエージェントです。
Type転職エージェント公式サイト:https://type.career-agent.jp
ドリームインキュベータを含むキャリアアップを目指す全ての方へ
転職はタイミングが重要です。そして、自分の市場価値を認識することがキャリアアップへの近道です。キャリアおよび年収を上げるなら、売り手市場である今がベストです。
ハイクラス転職に向けて、複数の転職エージェントに登録し比較しするのも転職可能性を高めるポイントです。自分の目的に合ったエージェントを確保し、しっかり活用していきましょう。
皆様の転職が成功することを願っています。