コンサルティングファームへ在籍し会社員として働くケース以外にも、フリーランスとして活躍するコンサルタントも存在します。
副業の解禁やフリーランス人口の増加などによって、このようなフリーコンサルの注目度は高まっていますが、継続的に案件を獲得し十分な収益を確保するためにはさまざまなノウハウも必要です。
フリーコンサルとして独立を検討している方のなかには、そもそもどのように起業すれば良いのか、独立後に期待される案件の単価や年収に不安を抱いているケースも多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、フリーコンサルとして独立・起業に必要なノウハウや年収相場などを詳しく解説します。
フリーコンサルとは
企業と雇用契約を結んで働く会社員としてではなく、フリーランスとして活動するコンサルタントのことをフリーコンサルとよびます。
財務状況の改善や新規事業の立案、プロジェクトの推進など、何らかの課題を抱える企業がフリーコンサルと業務委託契約を締結し、課題の解決に向けてさまざまなプランを実行していきます。
終身雇用制度や年功序列型の賃金制度が一般的なものではなくなりつつある昨今、新しい働き方を実現するためにフリーコンサルとして独立する人も少なくありません。
また、フリーコンサルを本業として取り組む人だけでなく、副業として取り組むケースもあります。
フリーコンサルとして起業するには
コンサルタントという職業は、医師や弁護士などとは異なり特定の資格や免許がなくても開業することができます。
極端な言い方をすれば、誰でもコンサルタントを名乗ることができるのです。
しかし、問題なのは開業した後に安定して仕事を得られるかどうかです。
フリーコンサルとして起業し活動していくためには、どういったステップを踏めば良いのでしょうか。
自分の強みを分析する
まずは自分に何ができるのか、専門分野や他者にない強みを考えましょう。
たとえば、代表的なコンサルタントとしてITコンサルタントがありますが、ネットワークやサーバーといったインフラ系に強みをもつ人もいれば、SEやプログラマー出身でシステム開発に強みをもつ人もいます。
フリーコンサルとして活躍していくためには、単に技術的な知見があるだけでは難しく、営業力や提案力、コミュニケーション力など複数のスキルを掛け合わせていくことが大切です。
自分自身の経験や特性、スキルなどを細かく分析することがフリーコンサルとして起業する第一歩となります。
事業戦略を策定する
自分自身の強みを分析できたら、それをどのように事業へ活かしていくのかを考えます。
たとえば、インフラ系に強みをもつ人であれば、ネットワークやサーバーのシステム構築専門のITコンサルタントとして営業活動をスタートさせましょう。
このとき、他のコンサルタントとどのように差別化を図っていくかが重要なカギとなります。
提供できるメニューが限定的だと、顧客としても依頼がしにくくなるためです。
そこで、専門外のシステム開発などの案件はほかのITコンサルタントと協業するといったことも戦略のひとつとして考えられます。
リソースの確保
リソースとは、経営に不可欠なヒト・モノ・カネを指します。
フリーコンサルはほかの業種と比較して大規模な設備投資は必要としないことが多いですが、それでも事務所を構えたり、アシスタントを雇ったりしなければならないこともあります。
また、事業を立ち上げたばかりの頃は収益も安定しないことが多いため、経営が軌道に乗るまでの生活費や運転資金も確保しておかなければなりません。
開業手続き
事業戦略の策定や開業に必要なリソースが確保できたら、開業手続きを行います。
フリーランスとして活動する場合は個人事業主にあたるため、管轄の税務署に「開業届」を提出します。
また、確定申告を控除額の大きい青色申告として提出する場合には、「青色申告承認申請」という書類もあわせて提出しておく必要があります。
フリーコンサルの年収相場
フリーコンサルとして開業を検討している方にとって、特に気になるのが年収ではないでしょうか。
一口にフリーコンサルといってもさまざまな分野があり、どういった業界でどのような業務を行うのかによっても年収相場は大きく変わってきます。
フリーランスの経営・戦略コンサルタント
企業経営に関するアドバイスや経営戦略・事業戦略の策定を支援するコンサルタントを、経営コンサルタントおよび戦略コンサルタントとよびます。
フリーコンサルとして独立する場合にはさまざまな知識や経験が求められることから、その分高年収が期待できるでしょう。
年齢や実務経験などによっても年収の相場は変わりますが、大まかに分けると以下のような年収となっています。
20代 | 550〜650万円 |
30代 | 600〜750万円 |
40代以上 | 700〜900万円 |
実績やスキルが豊富なフリーコンサルであれば、1,000万円、2,000万円以上の年収も夢ではありません。
出典:univis group
フリーランスのITコンサルタント
企業に対して最適なシステムの選定や開発、ITツールの導入支援、その後の運用支援までをトータルで提供するのがITコンサルタントです。
上記でも紹介した通り、ITコンサルタントといってもさまざまな分野が存在するため、インフラ系を得意とするフリーコンサルもいれば、システム開発を得意とするフリーコンサルも存在します。
世代別の年収相場は以下の通りです。
20代 | 450〜550万円 |
30代 | 600〜750万円 |
40代以上 | 800〜900万円 |
年収相場としては経営コンサルタントや戦略コンサルタントと同等であり、コンサルタント業界のなかでも特に人気の高い職種といえるでしょう。
出典:転職会議
フリーランスのPMOコンサルタント
プロジェクトの導入支援を専門としているコンサルタントをPMOコンサルタントとよびます。
プロジェクトの立ち上げにあたっては、複数の部署やチーム、担当者と横断的にコミュニケーションをとったり調整したりといったことが求められます。
これを行うのがPMOコンサルタントであり、ITコンサルタントがPMOコンサルタントの役割を兼任するケースもあります。
フリーランスのPMOコンサルタントは明確な年収相場の統計データや情報が少ないですが、平均的な案件単価をもとに算出すると600〜1,000万円程度と想定されます。
20代 | 400〜500万円 |
30代 | 600〜700万円 |
40代以上 | 800〜1000万円以上 |
フリーランスの財務会計コンサルタント
企業の会計・財務に関連する幅広い業務をサポートしたり、専門的な立場からアドバイスをしたりするのが財務会計コンサルタントの役割です。
公認会計士や税理士といった専門的な資格を有したフリーコンサルも多いことから、年収相場は全年代平均で539万円と比較的高めです。
また、会計事務所や大企業の財務部門経験者など、経験豊富なフリーコンサルともなれば800〜1,000万円以上の年収を得るケースも珍しくありません。
出典:forPRO media
フリーコンサルのメリットとデメリット
フリーコンサルとして独立した場合、どういったメリットが考えられるのでしょうか。
デメリットとして考えられるポイントもあわせて紹介します。
2つのメリット
フリーコンサルのメリットは主に以下の2点が挙げられます。
高年収が期待できる
コンサルファームに属する会社員の場合、クライアントから受け取った報酬が会社の売上となり、そこから各社員へ給与として分配されます。
しかし、フリーコンサルであればすべて自分の報酬として受け取ることができるため、コンサルファーム在籍時に比べて年収が倍増するケースも少なくありません。
仕事で結果を出せば、その分がダイレクトに収入へ反映されることがフリーコンサルの最大のメリットといえるでしょう。
柔軟な働き方が実現できる
フリーコンサルの契約形態として代表的なのが業務委託契約です。
これは雇用契約とは異なり「◯時から◯時まで」といった就業時間が決められているものではなく、納期や成果物の完成さえ守れば労働時間を柔軟に調整できます。
子育てや家事を両立しながらでも柔軟な働き方を実現できるのもフリーコンサルのメリットといえるでしょう。
2つのデメリット
フリーコンサルにはメリットばかりではなく、デメリットがあることも事実です。
継続的に案件を獲得できるとは限らない
コンサルタントに限ったことではありませんが、フリーランスは会社員のように基本給といった概念がないことから、安定した収入を得られる保障はありません。
つねにクライアントからの依頼が舞い込む優秀なフリーコンサルもいれば、継続的に案件を獲得できずに悩むフリーコンサルも少なくないのです。
事務作業の負担
会社員の場合、税金や社会保険料などの計算は会社側で行ってくれるため手間がかかることはありません。
しかし、フリーコンサルとして独立した場合には、売上や経費について正しく申告し、所得税、住民税、社会保険料などを支払わなくてはなりません。
毎月の帳簿付けや売上の管理といった細かな事務作業を税理士に依頼することも可能ですが、その場合は顧問料がかかってしまいます。
フリーコンサルに求められるスキルや経験
フリーコンサルとして独立し安定した収入を得るためには、高度なスキルや実務経験が求められます。
どのような分野のコンサルタントとして活動していくかによっても求められるスキルは変わりますが、代表的なものをいくつか紹介しましょう。
セルフマネジメントのスキル
フリーコンサルは会社員とは異なり、仕事のスケジュール調整や労働時間の管理などを自分自身でコントロールしなければなりません。
また、つねに高いパフォーマンスが発揮できるよう、自分自身のモチベーションを高め維持していくことも重要です。
自分自身をマネジメントするセルフマネジメントのスキルがないと、依頼を受けた案件の納期が守れずクライアントからの信頼を失ってしまったり、過労によって心身を壊してしまったりといった危険があります。
コミュニケーションスキル
コンサルタントの仕事は、クライアントである企業がどういった課題を抱えているのかを正確にヒアリングすることが第一歩となります。
そこで重要となるのがコミュニケーションスキルです。
相手の話を傾聴することで本音を引き出しやすくなるほか、最後までしっかりと話を聞いてくれるコンサルタントに対しては信頼関係も生まれ、継続的に依頼が舞い込んでくることもあるでしょう。
即戦力となるテクニカルスキル・実務経験
コンサルタントにとって最大の武器となるのは、専門分野に特化した知識や技術力です。
上記で挙げたセルフマネジメントスキルやコミュニケーションスキルが備わっていたとしても、テクニカルスキルが不十分であると企業の課題を解決できず、クライアントからの信用を失ってしまうでしょう。
ITコンサルタントであればネットワークやサーバー、プログラミングに関する専門知識、財務会計コンサルタントであれば会計業務や資金調達、M&Aに関する高度な知識も求められます。
フリーコンサルの将来性
フリーコンサルとして独立を検討している方にとって、コンサルティング業界の将来性は大いに気になる部分ではないでしょうか。
実際にIDC Japanの調査によると、日本国内のビジネスコンサルティング市場は2026年まで2桁成長が続くと予想されています。
そのため、結論からいえばフリーコンサルの将来性は高く、今後も成長が期待できる職種のひとつといえます。
ビジネス環境が目まぐるしく変化している昨今、企業経営においては経営層の判断が必ずしも正しいとはいえず、ときに誤った経営判断や経営戦略をとってしまうこともあります。
そこで、第三者の目から見た客観的な意見を取り入れることが求められており、その方法のひとつとしてコンサルタントへの依頼が挙げられます。
クライアントである企業から見れば、コンサルティングファームへ依頼するよりも、フリーコンサルへ依頼したほうがコストを抑えられるケースもあるほか、契約内容についても柔軟に対応してくれるメリットがあります。
そのため、企業規模を問わずフリーコンサルへの依頼を検討するケースが少なくありません。
フリーコンサルの単価と案件例
フリーコンサルとして独立した後は、どういった案件があるのでしょうか。
今回は、実際に募集されているフリーコンサル向けの案件例をいくつか紹介します。
インフラシステムの全体設計支援
証券システム部門で利用するインフラシステムの要件定義以降の支援を担当します。
客先常駐案件でリモートワークは非対応ですが、月額100万円以上という高単価の案件です。
業務内容 | ・証券システム開発PJのインフラ領域担当として支援 ・証券システムのインフラ領域の要件定義以降の支援 ・見積作業 ・テスト計画立案、進行の取りまとめ |
---|---|
月額報酬 | 100〜130万円 |
勤務地 | 東京都(豊洲) |
必須スキル | ・インフラの知見(セキュリティ、DB、サーバー等) ・要件定義書を理解できる ・既存システムを理解できる(インフラ構成、システム運用) ・インフラ構築システム運用構築に関する知見(設計~構築~テスト~移行) ・大規模インフラ更改案件のPMもしくはPM補佐経験 ・ベンダー側PM、PM補佐、PLの経験 |
契約形態 | 業務委託契約 |
電力系大手メーカーにおける事業案の検証・提案
電力系メーカーが地方町村に向けて実施している付帯事業の検証および提案を行う案件です。
フルリモートのため出社は不要で、柔軟な働き方が可能です。
業務内容 | ・電力系大手メーカーの地方町村向け付帯事業の事業性検証 ・報告書作成業務 |
---|---|
月額報酬 | 80〜130万円 |
勤務地 | 東京都内 |
必須スキル | ・コンサルティング会社もしくはリサーチ会社経験者 ・新規事業のコンサルティング経験 |
契約形態 | 業務委託契約 |
小売企業における財務業務支援
小売企業の財務戦略立案や資金調達、銀行対応、資産運用なども含めた財務会計コンサルティングの案件です。
業務内容 | ・財務戦略の検討・立案 ・予算編成・管理 ・資金調達・銀行対応 ・リース取引 ・余剰資金や資産の運用(M&A) |
---|---|
月額報酬 | 51〜70万円 |
勤務地 | 東京都内 |
必須スキル | ・財務としての銀行対応経験(3年以上) ・資金調達・管理業務の経験 |
契約形態 | 業務委託契約 |
大手通信企業における事業戦略・経営企画支援
大手通信企業において、マーケティングの観点から新規事業戦略および企画支援を行うコンサルティングの案件です。
業務内容 | ・マーケティングコンサルティング業務 ・マーケティングリサーチ推進業務 ・プロダクト企画サポート業務 |
---|---|
月額報酬 | 100〜130万円 |
勤務地 | 東京都内 |
必須スキル | ・事業戦略立案や事業企画立案の経験 ・高いコミュニケーション能力 |
契約形態 | 業務委託契約 |
フリーコンサル独立・起業のための近道
フリーコンサルとして独立し安定した売上を確保するためには、案件マッチングサービスの活用がおすすめです。
代表的なサービスを5つ紹介しましょう。
Professionals On Demand(POD)
運営会社 | 株式会社ワークスタイルラボ |
---|---|
公式サイト | https://pod.jp/consultant/ |
公開案件数 | 651件(2024年6月7日現在) |
職種 | PM/PMO、経営/戦略、IT関連・SAP、戦略系、その他 |
Professionals On Demandは、経営・戦略や財務会計、ITまで多様なコンサルティング案件を紹介しているマッチングサービスです。
フリーコンサルは誰でも無料で登録でき、経験豊富な担当エージェントと面談を実施。コンサルタントとしての強みや経験、どういった案件に従事したいかをヒアリングしたうえで、その人にマッチした案件を紹介してくれます。
取り扱っている案件は事業会社からの直接請負案件も多く、多重請負ではないため高単価が期待できます。
>>ワークスタイルラボ(POD)の評判・口コミは?案件の特徴など徹底解説
ハイパフォーマーコンサルタント
運営会社 | INTLOOP株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://www.high-performer.jp/consultant/ |
公開案件数 | 8,124件(2024年6月7日現在) |
職種 | PM・PMO、IT関連、SAP、戦略系、その他 |
ハイパフォーマーコンサルタントも経営・戦略、マーケティングをはじめとした複数の職種を紹介可能なフリーコンサル向けの案件マッチングサービスです。
上場企業や外資系企業といった大手企業の案件が豊富に用意されており、直接請負も多いため月額180万円という高単価案件も紹介可能。
また、フリーランスにとって締日から報酬の振込日までの支払いサイトが長いとキャッシュフローが悪化するリスクがありますが、ハイパフォーマーコンサルタントでは月末締め翌月15日支払いというスピーディーな支払いサイトを実現しています。
また、さまざまな福利厚生プログラムを提供していることも大きな強みのひとつです。
>>【取材】INTLOOP 廣瀬氏にHigh PerformerとTech Stockの評判を聞く
コンサルタントジョブ
運営会社 | 株式会社エル・ティー・エス リンク |
---|---|
公式サイト | https://consultant-jobs.jp/ |
公開案件数 | 非公開(2024年6月7日時点) |
職種 | PM/PMO、IT関連、その他 |
東証一部上場のコンサルティング会社である株式会社エル・ティー・エスが運営しているコンサルタントジョブは、大手事業会社やコンサルティングファームからの案件を豊富に紹介しています。
募集されている案件の平均単価は月額136万円と高く、コンサルティング会社の運営ということもあり信頼性の高いマッチングが受けられます。
フリーコンサルにとってクライアント企業との条件交渉は不利に進められることも少なくありませんが、そのような交渉も経験豊富なエージェントが責任をもって対応してくれます。
>>コンサルタントジョブの評判・口コミは?案件の特徴など徹底解説
フリーコンサルBiz
運営会社 | アクシスコンサルティング株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://www.free-consul.biz/ |
公開案件数 | 1,297件(2024年6月7日現在) |
職種 | IT、PMO、戦略、その他 |
アクシスコンサルティング株式会社が運営しているフリーコンサルBizは、大手コンサルティングファームからの直接請負の案件が多く、月額100万円以上の高単価案件が中心となっています。
事業会社へ勤務してきた方に対しフリーコンサルとしての独立を支援することはもちろんですが、フリーコンサルやコンサルティングファームで仕事をしてきたコンサルタントが、正社員として事業会社へ転職することも支援しています。
会社員からフリーコンサル、またはその反対のキャリア支援も幅広く対応していることから、フリーコンサルとして独立を迷っている方にもおすすめのマッチングサービスです。
BTCエージェント
運営会社 | 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング |
---|---|
公式サイト | https://freeconsultant.btcagent.jp/ |
公開案件数 | 4,439件(2024年6月7日現在) |
職種 | IT、PMO、その他 |
BTCエージェントは、若年層を対象としたITコンサルタントの案件マッチングサービスです。
特に20〜40代の利用者が多く、SEやネットワークエンジニア、プロジェクトマネージャーの実務経験者も少なくありません。
事業会社からの直接請負の案件が豊富であることから、紹介している案件の平均単価は147万円と高額です。
また、紹介している案件の平均継続期間は11.5か月で、長期案件が多いことも大きな特徴といえるでしょう。
ITコンサルタントに特化しているため、他社のマッチングサービスでは紹介されていない独自案件も少なくありません。
>>【取材】BTCエージェントの評判を村武真后氏にインタビュー
フリーコンサルに関する疑問・Q&A
フリーコンサルとして活動していく際には、さまざまな疑問や不安に感じることも少なくありません。よくある疑問とその回答を紹介しましょう。
フリーコンサルの案件はどのような契約形態?
業務委託契約が中心です。
契約内容によっては、クライアント先常駐型の案件もあれば、フルリモートで在宅勤務が可能な案件もあります。
>>フリーランスコンサルタントが業務委託で働く際に必要な書類や案件の取り方を徹底解説
副業からフリーコンサルを始めることは可能?
可能です。
副業からスタートし本業として独立するフリーコンサルも少なくありません。
フリーコンサルまとめ
コンサルティングファームに属することなく、フリーランスとして活動するフリーコンサルの需要は高まっています。
コンサルタントは特別な資格や免許がなくても活動していくことは可能ですが、継続的に案件を獲得するためにはスキルアップや準備も必要です。
特に独立直後は収益も安定しないことも多いため、今回紹介したフリーコンサル向けの案件マッチングサービスを活用することも検討してみましょう。