- エルティーエスはどんな会社なのか知りたい
- 就職、転職するためにはどうしたいいの?
エルティーエスへの就職・転職を検討している人のなかには、このような疑問を感じていることもあるでしょう。
コンサルティング企業は数多く存在しますが、いざ自分自身が働くとなると事業内容や年収はもちろん、将来性や評判・口コミなどさまざまな情報が必要になるものです。
本記事では、これらエルティーエスの情報に加えて、転職に役立つエージェント紹介をしていきます。
転職を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
\ハイクラス向けおすすめ転職エージェント/
エージェント名 特徴 アクシスコンサルティング コンサルやIT出身者が多いキャリアアップに特化したエージェント!
コンサル未経験者の転職支援実績も豊富
マイナビエージェント 転職支援のサポートが手厚く、案件数は業界トップクラス
JACリクルートメント 年収600万以上のハイキャリア案件特化型エージェント
エルティーエスはどんな会社?
株式会社エルティーエスは、東京都港区に本社を構えるコンサルティング企業です。
設立は2002年と歴史は長く、20年以上にわたって戦略とイノベーション、ビジネスプロセスとテクノロジーをはじめとする事業を展開しています。
企業理念に掲げる「お客様の成長に貢献する」「個人の創造性と個性を尊重する」「誠実に徹する」のもと、クライアントへ変革をもたらすため、現場に飛び込み一体となって課題解決を目指すのが特徴的です。
また、コンサルティング事業だけではなく、フリーコンサルタント紹介用のプラットフォームサービス「コンサルタントジョブ」の運営も行っています。
本社含め国内に4拠点のほか、アジアにも拠点を持つグローバル企業であるため、就職・転職時には居住地も幅広い選択肢を持つことができるでしょう。
エルティーエスの会社概要
エルティーエスの会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社エル・ティー・エス |
設立 | 2002年3月 |
所在地 | 【本社】 本社オフィス 〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目3-13 赤坂センタービルディング 14階【国内拠点】 静岡オフィス 〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町11-8 レイアップ御幸町ビル2階 大阪オフィス 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜3-5-22オリックス淀屋橋ビル8階802 広島オフィス 〒732-0828 広島県広島市南区京橋町1-7 アスティ広島京橋ビルディング 1階・2階【海外拠点】 LTS ASIA CO., LIMITED 2nd Floor Eton Tower, 8 Hysan Avenue, Causeway Bay, Hong Kong |
資本金 | 728,090,900円(2022年12月31日時点) |
事業内容 | ・ストラテジー & イノベーション |
取得規格/免許 | ISO27001(ISMS)(対象事業所:本社オフィス) |
公式サイト | https://lt-s.jp/ |
エルティーエスの事業内容
エルティーエスでは事業戦略や経営管理などの「Strategy & Innovation」、データアナリティクス&AIやITサービスマネジメントなどの「Business Process & Technology」、社会事業創造や行政経営などの「Social & Public」の3つのプロフェッショナルサービスを提供しています。
ここでは、これら事業からエルティーエスの強み・弱みを解説していきます。
エルティーエスの強み
エルティーエスでは、クライアントに対して通常のプロジェクト型で支援を行ったあとでも、コンサルタントが経営や業務の可視化といった支援を行うビジネスプロセルマネジメントを提供しています。
プロジェクト型よりも利益率は下がるものの、年間契約でストック型の収益が見込めるため、安定した経営を支えているサービスでもあります。
こうしたアフターフォローを行うことで、新たな課題が発生した際にプロジェクトを発足して対応することが可能となるため、クライアントと長い付き合いができることは大きな強みであるといえるでしょう。
エルティーエスの弱み
総合系ファームとしてあらゆる業界に対してサービスを提供していますが、主領域は「経営戦略」「業務領域」「IT領域」のコンサルティングです。
幅広く対応できることは強みでもありますが、業界や分野により特化していないという見方もできます。
専門領域でのコンサルティングを行いたい人は、自身が活躍できる分野があるのか事前に確認が必要であるといえるでしょう。
エルティーエスの平均年収
就職・転職するにあたって興味関心の高い年収ですが、エルティーエスの平均年収は有価証券報告書にて585万円と公表されています。
一般的な会社員の平均年収が約461万円であることから、高い水準の収入が得られることがわかります。
仕事内容だけではなく、しっかりと稼ぎたいと考えている人にとって嬉しいポイントです。
以降では、エルティーエスの業種別年収や新卒での年収についても紹介します。
エルティーエスでの業種別年収
エルティーエスの平均年収は585万円と公表されていますが、業種によって年収は大きく変わります。
以下は、indeedで発表されているエルティーエスの業種別年収です。
職種 | 役職 | 年収 |
IT・情報処理 | システムエンジニア | 504万円 |
システム運用・保守 | 408万円 | |
UI/UXデザイナー | 626万円 | |
サーバーサイドエンジニア | 683万円 | |
コンサルタント | 事業戦略 | 811万円 |
システムコンサルタント | 1,027万円 | |
ビジネスコンサルタント | 583万円 | |
CRMコンサルタント | 583万円 | |
SAPコンサルタント | 632万円 |
引用:indeed
上記の通り、業種によって想定される年収は異なりますが、これらはあくまで一例であり、スキルや実績によって変動します。
転職を検討している人は、現在の自分の年収と比較して判断材料に加えてみると良いでしょう。
エルティーエスの新卒での年収
リクナビの新卒採用情報によると、エルティーエスの新卒での収入は、コンサルタント職で月30万円程度をが想定されています。
これをもとに単純計算すると、年収は360万円程度であるといえます。
一般的な新卒の平均年収は200~250万円といわれていることから、他社の新卒よりも大きく差をつけることが可能です。
もちろん、他社においてもキャリアを積むことで年収アップしますが、社会人として働き始めてから5~10年の間に年収100万円以上の差があれば、生涯年収にも大きく影響を及ぼすといえるでしょう。
エルティーエスはやばい?その激務度とは
コンサルタントは高収入を目指せる一方で、その分激務であるとイメージする人もいますが、エルティーエスの実態はどのようになっているのでしょうか。
人によって激務度の物差しは異なりますが、わかりやすい基準として残業時間が挙げられます。
OpenWorkによると、エルティーエスの月平均残業時間は27.6時間程度であるとされており、月20日稼働で考えると日に1~2時間程度です。
参画するプロジェクトや役職によって仕事量も異なるため一概にいえませんが、仕事を調整すれば残業しないで帰宅する日も十分に確保可能です。
このことから、エルティーエスの激務度は低く、ワークライフバランスを取りやすい環境であるといえるでしょう。
エルティーエスの将来性
エルティーエスは、新規プロジェクトでの収益はもちろん、アフターフォローするサービスも提供しており、ストック型の収益も確保しているため、安定した経営を行っています。
設立から20年以上の間、安定した経営をおこなっている確かな実績があることも重要なポイントであるといえるでしょう。
また、業績予想の精度が高いことに定評があり、仮に今後減収が見込まれた際には、早期に対策を講じることができるため大きく傾く可能性は低いことが予想されます。
これらのことから、エルティーエスの将来性は非常に安定しているといえるでしょう。
エルティーエスの評判・口コミまとめ
転職を検討する際、企業情報だけではなく、実際に働く人からの評判や口コミは非常に重要な判断材料となります。
社風や働く人の人柄など、自身にマッチしているか見極めることで定着率を高めることが可能です。
ここでは、エルティーエスに寄せられる評判・口コミを紹介していきます。
良い口コミ
まずは、エルティーエスに寄せられる良い評判・口コミを紹介していきます。
やりがいを持って働ける
自己成長と他者貢献実感が得られること。
若手のうちから責任ある仕事を任せられる、大手企業の部長・課長層とコミュニケーションを取る必要があるなど、自己成長するための環境は整っている。
その中で、出来ることが増えたことを実感することがやりがいの一つ。
また、出来ることが増えれば増えるほど、お客さんの力になれて感謝される様になるので、その瞬間が1番のやりがいになる。
引用:OpenWork
OpenWorkでは、こちらの口コミのように「若手でも責任ある仕事を任せてもらえる」といった内容が多数見受けられました。
当然、壁にぶつかることも多々ありますが、若手のうちから多くの経験を積めることは、その後のキャリアにおいても大きくプラスとなります。
自己成長意欲が高い人は、充実した環境が整っているといえるでしょう。
ワークライフバランスが取りやすい
アサインされる案件にもよると思うが、基本的には有給は取りやすい。
マネージメント層か、そうでないかによって勤務形態も異なるし、案件も複数持っているとプライベートの時間は取りにくくなってくる。
ただし、プライベートが忙しい時(育児など)は、周りがサポートしてくれるため、全くプライベートの時間が取れなくなることはない。
引用:OpenWork
参画する案件によって仕事量や難易度は異なりますが、有休休暇が取得しやすいという口コミも多数見受けられました。
また、周囲の人がサポートしてくれる環境であるため、アサインされる案件次第ということもありません。
このように、いざという時に周囲からフォローしてもらえることは、逆に仲間が困っていたら助ける気概を持っている必要があるともいえます。
助け合える仲間がいることから、社員の人柄も良いといえるでしょう。
収益基盤が確保されている
ユーザー企業の立場にいながらITプロジェクト推進を進めていく立ち位置のユニークさ。
顧客には大手が多くまたアウトソーシング案件も多いので収益基盤が確保されている。
ITエンジニア等のソーシング事業も行っておりコンサルティング・事業の両面で顧客のサポートが可能。
引用:OpenWork
収益基盤が確保されていることは、安定した経営が行えている証拠でもあり、これから転職を検討している人にとっては安心できるポイントであるといえるでしょう。
クライアントに大手が多いことにも注目です。
こちらの口コミのように、コンサルティング・事業の両側面から顧客サポートできるのは、エルティーエスの特徴であるともいえます。
悪い口コミ
良い評判・口コミがある一方で、エルティーエスにはネガティブな意見も寄せられています。
ここでは、エルティーエスの悪い評判・口コミを紹介します。
研修が不十分
組織として未熟な部分が多く、中途採用の受け入れや研修が適切に行われなかったという印象がある。
人によっては上長の対応も異なるため(好き嫌いなのか、根拠があって対応を変えているのかは不明)正当な評価は望めない場合もあるといえます。
引用:OpenWork
中途採用の受け入れや研修が適切に行われていなかったという口コミです。
しかし、エルティーエスに限らず、中途採用は基本的に即戦力を求められるため研修がないことがほとんどです。
もちろん、会社独自のルールや仕事の進め方は存在するため、受け身にならず積極的に確認しにいく姿勢が重要であるといえるでしょう。
求められるレベルが高い
人という面では働きやすさは感じます。
皆優しい方ばかりですが、求められる業務レベルや意識は高いものを感じるので自己鍛錬していかないと置いていかれると感じます。
引用:OpenWork
先の研修が不十分であるという口コミ同様、中途採用は即戦力が求められるため、人材に求められる業務レベルも高いものを要求されます。
また、転職することがゴールではなく、そこから貢献していかなければならないため、こちらの口コミにもあるように自己研鑽は怠らないようにする必要があります。
エルティーエスへ転職を目指す方へのおすすめエージェント
エルティーエスをはじめ、コンサルティング企業への転職を目指す際には、求人情報からの応募以外にエージェント利用も効果的です。
ここでは、エルティーエスへの転職を目指す際におすすめのエージェントを紹介していきます。
アクシスコンサルティング
アクシスコンサルティングは、コンサルティング業界を中心に大手事業会社や上場企業、スタートアップや外資系までさまざまな企業への転職をサポートするエージェントです。
国内のコンサルティングファームも網羅的に取り扱っているため、コンサル転職を希望している人は要チェックです。
また、累計転職者数は7万5,000人以上と豊富で、1,000万円以上のハイクラスの転職に強い特徴があります。
コンサル転職でエージェント利用を検討している人は、ぜひ候補に入れてみましょう。
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトは、転職サイト大手のリクルートが運営する転職エージェントです。
大手人材会社が運営している安心感と豊富な案件が魅力的であるほか、登録後はスカウトを待つだけという手軽さから、転職活動を効率的に進めたいと考えている人におすすめできるといえるでしょう。
また、コンサルタントの職種以外の職種の紹介も可能であり、スキルや実績、希望条件にマッチした求人を丁寧に提案してくれることに定評があります。
転職するか悩んでいる人は、登録することで自信の可能性に気付けることもがあるため、ぜひチェックしてみてください。
JACリクルートメント
JACリクルートメントは、ハイクラス求人案件に特化していることが特徴的な転職エージェントです。
コンサルタント転職だけではなく、金融・証券、大手メーカーやITといった分野など、幅広い業界から求職者の希望条件や特性にマッチした案件紹介をしてくれます。
在籍しているキャリアコンサルタントは約1,200名と多く、43万人以上の転職支援実績を誇ります。
ハイクラス転職を希望しているものの一歩が踏み出せない人は、一度相談してみると良いでしょう。
エルティーエスに関する質問・疑問
エルティーエスへの転職を検討するにあたり、さまざまな疑問や不安を感じる方も少なくありません。
よくある疑問とその回答を紹介しましょう。
エルティーエスの就職難易度は高い?
コンサルティング企業への転職は難易度が高いと思われがちですが、エルティーエスは幅広い大学からの採用実績があるため、門戸は広いといえるでしょう。
しかし、門戸が広いとはいえ、倍率は高い水準にあるため、企業研究や対策は十分に行う必要があります。
エルティーエスの採用実績大学は?
MARCHや早慶、国立以外に地方大学や海外の大学からの採用実績があります。
学歴による線引きはないため、採用選考を受けることは誰でも可能です。
エルティーエスでは英語力は必要?
英魚力は必須ではありません。
しかし、英語をはじめ語学力が高い人は、海外プロジェクトに参画するといった活躍の場を広げられる可能性があります。
エルティーエスの離職率は?
エルティーエスの離職率は5%程度と低く、定着率が非常に高い職場環境です。
エルティーエスまとめ
エルティーエスは、総合系コンサルティング企業であり、あらゆる業界の案件に携わることが可能です。
若手でも責任ある仕事を任せてもらえる社風であるため、早期からキャリア形成を行うことができることも魅力的であるといえるでしょう。
また、月の残業時間も短く、周囲のサポートから有給休暇を取得しやすい環境であるため、ワークライフバランスを大切にしたい人は要チェックです。
エルティーエスへの転職を検討している人は、本記事で紹介したエージェントの活用含めぜひ参考にしてみてください。
\ハイクラス向けおすすめ転職エージェント/
エージェント名 特徴 アクシスコンサルティング コンサルやIT出身者が多いキャリアアップに特化したエージェント!
コンサル未経験者の転職支援実績も豊富
マイナビエージェント 転職支援のサポートが手厚く、案件数は業界トップクラス
JACリクルートメント 年収600万以上のハイキャリア案件特化型エージェント