リヴァンプはやばい会社?気になる年収や口コミから激務度を徹底調査

企業でさまざまな業務に従事し経験を積み上げていくと、自分の実力がどこまで通用するのかキャリアアップを考える人も少なくありません。

キャリアのゴールは決してひとつではありませんが、代表的な一例としてコンサルタントへの転職があります。

一口にコンサルティング会社といってもさまざまな企業がありますが、創業以来事業を拡大し続けているリヴァンプという会社もそのひとつです。

本記事では、リヴァンプとはどういった会社なのか、事業内容や気になる年収、実際に働いた経験のある人からの口コミなども含めて詳しく紹介します。

リヴァンプとはどんな会社?

リヴァンプ

株式会社リヴァンプは東京都港区に本社を構えるコンサルティング会社です。

2005年に創業し、15年以上にわたってマーケティング戦略や経営戦略の立案、デジタル・ITソリューションの導入コンサルティングなどを提供しています。

「企業を芯から元気にする」という経営理念のもと、クライアント企業が抱えるさまざまな課題を解決するために、内製化支援のスタンスを徹底していることが大きな特徴として挙げられます。

人手不足が深刻化する日本において、自社の課題を解決したくても人材やノウハウの不足によって有効な対策が講じられない企業も少なくありません。

コンサルティング会社へ業務そのものを委託するという方法もありますが、それだけでは一時的に課題を解決できても根本的な問題の解消には至らないこともあるでしょう。

リヴァンプが内製化支援に強いこだわりをもっているのは、クライアント企業が抱える問題を自社の力で解決していけるよう、伴走しながら成長を支援していきたいという願いの現れでもあります。

リヴァンプの企業情報

リヴァンプの企業情報

リヴァンプの会社概要は以下の通りです。

会社名

株式会社リヴァンプ

従業員数

291人(20224月末現在)

設立

20059

資本金

1億円

国内拠点

【本社】

107-0061 東京都港区北青山2-12-16 北青山吉川ビル3F

【池袋サンシャインオフィス】

170-6056 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャインシティ56F

主要事業

経営実務/CxO支援/経営企画業務

マーケティング戦略・クリエイティブ実行支援

経営/戦略/業務/コンサルティング

デジタル&ITソリューション

事業会社運営、エクイティ投資

公式サイト

https://revamp.co.jp/

リヴァンプの事業内容

リヴァンプの事業内容

リヴァンプの事業内容を大きく分けると、経営・マーケティング事業、DX事業、投資事業の3つが存在します。それぞれの業務内容を詳しく解説しましょう。

経営・マーケティング事業

経営・マーケティング事業では、企業に対するさまざまな経営実務のサポート、マーケティング業務やクリエイティブ業務の支援などをメインに展開しています。

経営実務はクライアント企業先に社員が常駐するケースが多く、各業務や部門の最高責任者(CxO)の代理や実務のサポート、経営戦略や経営企画の立案などが代表的な業務として挙げられます。

マーケティング業務やクリエイティブ業務は、デジタルマーケティングの立案やブランディング戦略の立案、広告制作などが代表的な業務としてあります。

DX事業

DX事業では、現在数多くの企業が取り組んでいるDXを実現するために、さまざまな支援を提供しています。

システム構築やICTツールの導入はもちろんのこと、その前段階として重要な業務プロセスの見直しや改革なども伴走して支援。

さらに上流の工程として、全社的なコスト削減を実現するための構造改革支援も行っており、販売管理や在庫管理、顧客管理などさまざまな領域におよびます。

DXの重要性は理解しているものの、具体的に何から始めれば良いのかわからず進んでいない企業も多いですが、戦略の立案から予算の組み方、システム構築から運用にいたるまで具体的な支援が可能です。

投資事業

投資事業では、将来的に成長が期待される企業に対し積極的な投資を行っています。

特にデジタルマーケティングやAIなどのスタートアップ企業などが代表的ですが、このようなマイノリティ投資だけでなく、リヴァンプの経営支援を前提とした未上場会社に対するマジョリティ投資も並行して実施。

さらには戦略的M&Aや資本業務提携なども含め、投資先とともに成長が見込めるさまざまな手段を採用しています。

リヴァンプの平均年収

リヴァンプの平均年収

就職や転職にあたって、多くの方が気になるのが年収や待遇面です。

リヴァンプの採用サイトでは平均年収のデータは公表されていませんが、転職情報サイトOpenWorkによると、過去に在籍していた社員も含めた平均年収は628万円となっています。

ただし、近年では多くの企業で賃上げの傾向が見られることから、上記金額よりも高い可能性はあります。

実際にリヴァンプの採用サイトで公表されている求人概要を見ても、ほとんどの職種が600万円以上となっていることから、過去のデータに比べて最新の平均年収は上昇している可能性があります。

引用:OpenWork

リヴァンプの役職別年収

リヴァンプではほとんどの職種が600万円以上の年収であると紹介しましたが、役職別も含めた金額はどのような違いがあるのでしょうか。

リヴァンプの採用サイトで公開されている求人概要をもとに、想定される年収を紹介します。

職種

役職

年収

DXコンサルタント

アソシエイト・シニアアソシエイト

500800万円

情報システム支援

800万円~

経営支援

コンサルタント

6002,000万円

法人開拓営業

8002,000万円

フルリモートエンジニア

アソシエイト・シニアアソシエイト

700900万円

引用:hrmos

上記の通り、一口にコンサルタントといってもDXコンサルタントと経営コンサルタントでは年収の幅も大きく、また最低年収にも違いが見られます。

また、ITシステム開発を手掛けるフルリモートエンジニアの求人も存在し、コンサルタントほど年収上限は高くありませんが満足度の高い水準の収入が得られる可能性はあるでしょう。

リヴァンプの評判・口コミ

リヴァンプの評判・口コミ

就職や転職に失敗しないためには、企業は慎重に選ぶ必要があります。

そこでおすすめしたいのが、実際に就業した経験のある人からの評判や口コミを調べてみることです。

リヴァンプに関する良い口コミと悪い口コミの双方を紹介しましょう。

リヴァンプの良い口コミ

リヴァンプに関するポジティブな口コミとしては、主に以下の3点が挙げられます。

社員の士気が高い

「平均年齢が30前半なので、社員の士気が高く、仕事に対するウェイトが高い社員が多い」

「経営者を志向するモチベーションの高い人材が集まって自立的に動いていると言う特徴があった。」

引用:OpenWork

リヴァンプで働く社員の多くは、モチベーションが高く仕事に熱心に打ち込む傾向があります。

OpenWorkへ投稿されている口コミのなかでも、モチベーションの高さは複数のユーザーが挙げており、リヴァンプの急速な成長の原動力となっていることがわかります。

特に、キャリアアップや将来的に独立を考えているコンサルタントにとっては魅力的な会社といえるでしょう。

ワークライフバランスが改善された

「過去はハードワークを求められていたことが多い様だったが、現在は定時退社も可能なくらいホワイト化してきている。」

「タクシーで帰るような社風ではなく、前職のコンサルよりホワイト。IT他社と比べても酷くはない。」

引用:OpenWork

コンサルティング業界といえば、連日のように残業が続き激務のイメージが根強く残っています。

しかし、昨今では多くの企業で働き方改革が進み、長時間労働が改善されワークライフバランスがとりやすくなっていることも事実です。

リヴァンプも例外ではなく、わずか数年前までは長時間労働が常態化していましたが、最近では労働環境が大幅に改善され仕事とプライベートのメリハリが明確になってきているようです。

働きがいがある

「クライアントに深く入り込んで、本質的な仕事を求められるので、信頼関係が結べたクライアントとの仕事はやりがいがあった。 また、評価次第ではあるが、給与が50万あがるとかはざらにある。」

引用:OpenWork

リヴァンプに関する良い口コミとして、働きがいを評価する声も複数挙げられていました。

コンサルティング会社のなかには、レポートや報告書をクライアント企業へ提出して終わりという企業も少なくありません。

しかし、リヴァンプはあくまでも内製化の実現をゴールに置いているため、クライアントと二人三脚で伴走しながら実務に取り組んでいきます。

そのため、仕事に対する成果が見えやすく達成感が得られるほか、正当な評価をもとに報酬にも反映される傾向が強いようです。

リヴァンプの悪い口コミ

上記とは反対に、リヴァンプに関するネガティブな口コミも挙げられています。

仕事量が多い

「自身に任せられる業務量がとても多い 。言い方を変えれば裁量権があり様々なことに挑戦できるが、自身で自分の業務量を調整する必要がある。周りに遠慮せず自身の状況を正直に言い相談することが大事。」

引用:OpenWork

働き方改革が進みワークライフバランスは改善されたものの、仕事量そのものは減っていないため、業務時間内に膨大な仕事を終わらせなければなりません。

特に、同時に複数の案件を抱えている社員にとっては、物理的に仕事をこなせず納期に間に合わない可能性もあることから、自分自身で仕事を管理しつつ周囲に相談しながら進める必要があるようです。

教育や研修体制が不十分

「研修などが年々整備されてきているが、現場ではOJTなどは無く教育体制は不十分であると思う。」

「教育という面では手厚いわけではないので、自分で勉強するという姿勢は基本的に求められる。」

引用:OpenWork

入社後の教育や研修体制が不十分であると感じる人も多いようです。

リヴァンプは社員数300名に満たない会社でありながらも、経営・マーケティング事業やDX事業、投資事業などさまざまな分野を手掛けていることから、教育にかけられる人材と時間が限られています

そのため、受動的にスキルや知識を身につけるのではなく、能動的に自ら学ぶ姿勢が必要とされます。

女性社員が少ない

「フロント部門に子育て中の社員が少ないので、働きやすさは言及しづらい。女性社員が増えていく中で、女性の働きやすさが改善されることに期待。」

引用:OpenWork

女性にとって、結婚後も安定的に仕事を続けられるかどうかは会社選びの重要なポイントとなるでしょう。

しかし、リヴァンプでは男性社員の割合が高く、特に経営・マーケティング事業やDX事業などクライアントと対峙するフロント部門には女性が少ない傾向があるようです。

そのため、女性にとって働きやすい職場とはいえない可能性があり、今後さまざまな人事施策によって改善が期待されています。

リヴァンプの福利厚生・働きやすさについて

リヴァンプの福利厚生・働きやすさについて

就職や転職先の選定にあたって、給与と同様に重要なのが福利厚生制度です。

企業によっても特色を出しやすい部分であり、他社にはないユニークな福利厚生制度を用意している企業も少なくありません。

リヴァンプではどのような福利厚生制度を用意しているのか、特徴的な施策をいくつか紹介しましょう。

外部セミナー参加費・書籍購入代サポート

外部の企業や団体が実施するセミナーや研修への参加費、専門書の購入費用などを補助してくれる制度があります。

コンサルタント職にとって、経営に関する知見や最新のテクノロジーを学ぶことは大きな武器となることから、このような補助制度を活用することでスキルアップにつなげられるでしょう。

資格取得支援

専門的な資格を取得することで、資格取得奨励金を支給しています。

クライアント企業と商談を行う際、コンサルタントの専門性を客観的に証明するためには資格が大きな武器となります。

また、資格取得奨励金があることで収入アップも見込め、より難易度の高い資格に挑戦するモチベーションにもつながるでしょう。

各種手当の充実

リヴァンプでは交通費や出張手当はもちろんのこと、携帯電話通信費や住宅手当などさまざまな手当が充実しています。

特に昨今では住宅手当を廃止する企業も少なくありませんが、会社の近隣に住宅を借りた際には2.5万円までの手当が支給されます。

通勤にかかる時間を節約でき、ワークライフバランスの改善にもつながるでしょう。

休暇制度の充実

リヴァンプへ入社した場合、初年度から法定の日数を上回る13日間の年次有給休暇が付与されます。

これ以外にも、結婚休暇や産前産後休暇、弔事休暇などさまざまな休暇制度が充実しています。

リヴァンプへ転職を目指す方へのおすすめエージェント

リヴァンプをはじめとしたコンサルティング会社へ就職・転職する場合には、求人サイトから直接応募する方法以外にも、エージェントを活用することもおすすめです。

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングは、コンサルティング業界を中心にスタートアップから大手、外資系までさまざまな企業への転職をサポートしています。

累計転職者数は7万5,000人以上にのぼり、このなかには大手コンサルティングファームや外資系ファームへの転職成功者も少なくありません。

年齢やスキルによっても転職後年収は異なりますが、1,000万円クラスの年収を得られる企業への転職事例も数多くあります。

現在勤務している企業よりも、より良い条件の転職先を探している方や、さらなるキャリアアップを目指したい方におすすめのエージェントといえるでしょう。

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、転職サイト大手のリクルートが運営する転職エージェントです。

コンサルタントの職種以外にも、ITエンジニアやマーケティング、人事・採用、営業職といった幅広い職種の紹介が可能で、求人企業も首都圏を中心に全国各地にあります。

コンサルタントを第一希望として検討しているものの、本当に自分にマッチしているのか不安に感じている方も多いでしょう。

そのような場合でも、リクルートダイレクトスカウトへ登録しキャリアコンサルタントと相談することで、自分自身の適性にマッチした求人案件を紹介してもらえる可能性があります。

JAC Recruitment

JACリクルートメント

JAC Recruitmentは、数ある転職エージェントのなかでも特にハイクラス求人案件に特化していることが特徴です。

コンサルティングファームはもちろんのこと、金融・証券、大手メーカーやITなどの分野にも精通しており、幅広い業界から求職者の特性にマッチした案件を紹介してくれます。

43万人以上の転職支援実績を誇り、同社に在籍しているキャリアコンサルタントは1,200名にものぼります。

求職者から高い満足度を得ていることから、転職活動に不安がある方でも安心して相談できるでしょう。

リヴァンプに関する疑問Q&A

リヴァンプに関する疑問Q&A

リヴァンプへの転職を検討するにあたり、さまざまな疑問や不安を感じる方も少なくありません。

よくある疑問とその回答を紹介しましょう。

Q.リヴァンプは激務ですか?

口コミのなかでも紹介しましたが、近年では働き方改革の流れもありワークライフバランスは改善しているようです。

ただし、部署によっては繁忙期にやむを得ず残業が発生することもあります。

Q.リヴァンプの採用実績大学は?

新卒採用者の場合、東京大学や京都大学、一橋大学のほか、地方の国立大学出身者の採用実績があります。

Q.リヴァンプの転職難易度は高い?

採用実績を見ると、一定以上の学歴を満たしていないと内定を勝ち取るのは難しいといえるかもしれません。

また、中途採用でも大手商社やコンサルティングファーム出身者が多いことから、転職の難易度そのものは高いといえるでしょう。

Q.リヴァンプの社風は?

口コミでも紹介しましたが、社内の風通しは良く実力主義の傾向が強い会社といえそうです。

やる気さえあれば、自分が挑戦してみたい仕事に立候補することもでき、成果が出せれば早い段階でキャリアアップも期待できます。

Q.リヴァンプからの転職先は?

リヴァンプには上昇志向の強い社員が多いことから、退職後は自ら事業を立ち上げたり、フリーランスとして独立するケースも多いようです。

リヴァンプまとめ

リヴァンプまとめ

リヴァンプは数あるコンサルティング会社のなかでも、社員のモチベーションが高く社内の風通しが良い傾向にあります。

従来は長時間労働が蔓延しワークライフバランスは決して良いとはいえませんでしたが、昨今では働き方改革に取り組んだ結果大幅に改善しているようです。

総合的に見てネガティブな評価よりもポジティブな評価が上回っている印象があり、転職先の候補としてもおすすめの企業といえるでしょう。

リヴァンプを含めてコンサルティング業界への転職を検討している方は、今回紹介した転職エージェントの活用もぜひ検討してみてください。